〇税理士 小出 絹恵
偽メールが横行しています。
何と、国税庁を語ったメールまで登場しているようです。
国税庁のHPに
「「国税局税務課」を名乗った不審なメールにご注意ください」
という注意喚起がされています。
国税庁からメールが来たら、クリックする前に小出会計にお電話を!
それで、振り込め詐欺の被害を免れたお客様もおられます。
〇税理士 小出 博樹
私の父の実家は畳表の卸売店でした。子供の頃、遊びに行くと、青畳の香りがしていましたが、洋室の生活が普及して、撤退しました。
母の実家はレコード店で、県内でも有名店だったようですが、レコードの時代が終わり、転業しています。
新しい物が登場することによって、消えていくものがある。
下北沢には30年前、書店が10軒ほどありましたが、今は1軒だけですね。スマホの登場による影響だと思います。
税理士業界の未来はどうでしょうか?(税理士の登場は、昭和26年、歴史は70数年です。)
AIの普及で税理士は将来、不要になるという意見をよく見かけますが、私は、その意見を笑っています。
母の実家はレコード店で、県内でも有名店だったようですが、レコードの時代が終わり、転業しています。
新しい物が登場することによって、消えていくものがある。
下北沢には30年前、書店が10軒ほどありましたが、今は1軒だけですね。スマホの登場による影響だと思います。
税理士業界の未来はどうでしょうか?(税理士の登場は、昭和26年、歴史は70数年です。)
AIの普及で税理士は将来、不要になるという意見をよく見かけますが、私は、その意見を笑っています。
〇HEAVEN 7
カーナビがあるのですが、車で遠出をする時は
夫婦ともども紙の地図で全体感を確認しないと落ち着きません。
家にある昭文社「スーパーマップル詳細首都圏」が古いので
新しいものに買い替えようとしたら、書店にない!
AMAZONで見たら、2017年版が6,000円台!(家にあるのは3,500円位)
これはもしや、と思い昭文社のHPに行ってみたら、
詳細首都圏版は商品の中にありませんでした。
もう廃版になっているようです。
紙の地図の需要は減っているのでしょうね。
世の中、どんどん変わっていきますね。
夫婦ともども紙の地図で全体感を確認しないと落ち着きません。
家にある昭文社「スーパーマップル詳細首都圏」が古いので
新しいものに買い替えようとしたら、書店にない!
AMAZONで見たら、2017年版が6,000円台!(家にあるのは3,500円位)
これはもしや、と思い昭文社のHPに行ってみたら、
詳細首都圏版は商品の中にありませんでした。
もう廃版になっているようです。
紙の地図の需要は減っているのでしょうね。
世の中、どんどん変わっていきますね。
〇りんご
なかなか行き届かない家の掃除。
業者さんに水回りのお掃除を依頼しました。
若いお兄さんが2名、
とても丁寧に汚れを落としてくださり、
ぴかぴかになった我が家に感動。
お値段はかわいくはないですが、
「さすがプロの技!」と大満足です。
業者さんに水回りのお掃除を依頼しました。
若いお兄さんが2名、
とても丁寧に汚れを落としてくださり、
ぴかぴかになった我が家に感動。
お値段はかわいくはないですが、
「さすがプロの技!」と大満足です。
〇なすび
主人にお土産に餃子を頼んだら、1日分を想像してたところたくさん買ってきてくれました。
週末に2週連続で食べて、さらにスープに入れたりして食べていますが、まだまだ週末の夜ご飯は餃子が続きそうです(笑)
週末に2週連続で食べて、さらにスープに入れたりして食べていますが、まだまだ週末の夜ご飯は餃子が続きそうです(笑)
〇ゆたんぽ
「ドラマ孤独のグルメ」に登場した橋本にある食堂に行ってきました。
味もさることながら注文取りから配膳までの細かな気配りでよりおいしく感じました。
帰りにリニア新幹線の駅を建設しているのが見え、
橋本駅周辺の不動産価格も上がるのかな?と思いながら帰りました。
味もさることながら注文取りから配膳までの細かな気配りでよりおいしく感じました。
帰りにリニア新幹線の駅を建設しているのが見え、
橋本駅周辺の不動産価格も上がるのかな?と思いながら帰りました。
〇チョコ
ある日にApple Musicに落としている全曲でランダム再生するとRADWIMPSの曲が流れました。
懐かしく思い最近また個人的にブームなのですが、好きになって聴き始めたのは13歳の時で、
10年以上たっても当時と同じ曲を聴いていることを当時の中学生の自分が知ったらきっと笑うんだろうな思います。
最近の曲で好きなのは「正解」や「Tummy」で、
昔の曲で好きなのは「最大公約数」「05410−(ん)」や「夢見月に何想ふ」などなど、、、決めきれません(笑)
〇ゴーヤチャンプルー
久々に東名高速を走って、それぞれの実家のお墓参りに行ってきました。
その際に今まで挑戦しなかった『プロパイロット』を試してみました。
車速、車間距離をセットするとアクセルを踏むことなく車は走ります。
ハンドルも手放しで大丈夫・・・との事ですが、こればかりは心配でなので、
軽くハンドルを握っていました。
車の回りを360度感知している様で、
隣の車線の車が近づくとサイドミラーに表示が出たり、
白線の上を走行すると警告音が鳴ったり・・・と
安全性を保ちなが、車自体がいろいろと運転を支援してくれます。
せっかくの機能なので夫も使えば良いと思うのですが、
いたって保守的な夫が使う事は無い様な気がするのは妻の偏見でしょうか?
その際に今まで挑戦しなかった『プロパイロット』を試してみました。
車速、車間距離をセットするとアクセルを踏むことなく車は走ります。
ハンドルも手放しで大丈夫・・・との事ですが、こればかりは心配でなので、
軽くハンドルを握っていました。
車の回りを360度感知している様で、
隣の車線の車が近づくとサイドミラーに表示が出たり、
白線の上を走行すると警告音が鳴ったり・・・と
安全性を保ちなが、車自体がいろいろと運転を支援してくれます。
せっかくの機能なので夫も使えば良いと思うのですが、
いたって保守的な夫が使う事は無い様な気がするのは妻の偏見でしょうか?
〇さにか
ホームベーカリーを購入したので、月に一回程度パンを焼いています。
子どもたちにはソフトパンが人気ですが、私はフランスパン風モードのパンが一番好みです。
いろんなモードがあり、途中で機械を止めて、あんパンやメロンパンを作ることができるのですが、
そこまで使いこなせていません。
焼きたてのパンは美味しくて一斤丸ごと食べてしまいそうになります。
子どもたちにはソフトパンが人気ですが、私はフランスパン風モードのパンが一番好みです。
いろんなモードがあり、途中で機械を止めて、あんパンやメロンパンを作ることができるのですが、
そこまで使いこなせていません。
焼きたてのパンは美味しくて一斤丸ごと食べてしまいそうになります。
【こんな事務所ですの最新記事】